農業委員・農地利用最適化推進委員の候補者を募集します
農業委員及び農地利用最適化推進委員の推薦及び応募の状況について(中間報告)
令和7年1月31日に農業委員候補者等の募集を締め切ったところ,次のとおりとなりましたので,お知らせいたします。
○農業委員候補者応募状況
応募者数(うち認定農業者数)
推薦・応募した者27人 (15人)
○農地利用最適化推進委員応募状況
応募者数(うち認定農業者数)
推薦・応募した者 24人 (6人)
農業委員及び農地利用最適化推進委員の候補者を募集します(応募期間は終了しました)
■農業委員
主な業務 |
(1)農地の権利移動等の許可、農地利用集積の決定 (2)遊休農地の発生防止および解消に向けての調整 (3)農地の無断転用の防止、解消に向けた是正指導 (4)農地利用状況調査等、その他農地等の利用の最適化の推進に必要な業務 |
募集人員 | 24人 |
任期 | 令和7年4月1日~令和10年3月31日(3年間) |
選考方法 | 募集締め切り後に候補者の審査を行い、議会の同意を得て市長が任命します |
■農地利用最適化推進委員
主な業務 |
農業委員と連携し、担当する区域の農地等の利用最適化の推進活動を行います。 (1)担い手への農地集積、集約を推進するための農地の貸し手や借り手の掘り起こし活動 (2)遊休農地の発生防止・解消に向けた農地パトロールや農地所有者等への働きかけ (3)農地利用状況調査等、その他農地等の利用の最適化の推進に必要な業務 |
募集人員 | 24人 |
任期 | 令和7年4月1日~令和10年3月31日(3年間) |
選任方法 | 募集締め切り後に候補者の審査を行い、農業委員会が委嘱します |
■応募期間
令和7年1月6日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
8:30~17:15(土日・祝日を除く)
■推薦・応募方法
推薦、自薦どちらでも可能です。申し込み用紙を農業委員会事務局(本庁1階)へ直接提出してください。
申し込み用紙は、窓口のほかホームページからもダウンロードできます。
■注意事項
・農業委員と農地利用最適化推進委員の兼任はできません。
・推薦または応募された方の情報は整理し、公表します。
■関連資料
・農業委員推薦書(農業委員農業者推薦書)(rtf 98 KB)
・農業委員推薦書(農業委員法人・団体推薦用)(rtf 98 KB)
・農業委員応募届出書(農業委員個人応募用)(rtf 83 KB)
・農地利用最適化推進委員推薦書(個人推薦用)(docx 16 KB)