このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康づくり> 令和6年度接種できなかった方を対象に、麻しん風しん混合(MR)ワクチン定期予防接種機会を延長します。

令和6年度接種できなかった方を対象に、麻しん風しん混合(MR)ワクチン定期予防接種機会を延長します。

令和7年3月の時点において、定期予防接種に使用されている麻しん風しん混合(MR)ワクチンが、一部の自治体および医療機関において、供給不足であることが確認されました。それに伴い、令和6年度に接種対象期間を終了したものの、期間内に接種を受けられなかった方を対象に、接種対象期間が2年延長されました。

対象となる方については、令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間、接種対象期間を超えて接種可能となります。

 

年齢別麻しん風しん混合予防接種の対象者
第1期

令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれの方(令和6年度中にMR1期の接種ができなかった方に限る)

第2期

平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれの方(令和6年度中にMR2期の接種ができなかった方に限る)

 

第5期

風しんの追加的対策の予防接種

(注1)

 

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性で、令和6度末までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分なため予防接種が必要であったが、ワクチンの供給不足により令和6年度中に接種できなかった方(令和7年度以降、抗体検査を実施した方は対象外)

(注1)抗体検査は対象期間延長の対象外です。ご注意ください。

 


掲載日 令和7年3月14日 更新日 令和7年4月17日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健衛生部 健康増進課 感染症予防係
住所:
〒319-0132 茨城県小美玉市部室1106
電話:
0299-48-0221
FAX:
0299-37-7310

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています