このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ行政区(自治会)> 行政区紹介(田中台)

行政区紹介(田中台)

田中台(たなかだい)

区の特徴
田中台行政区は、本年で創設50年目を迎えます。入区者数も年々増加し、現在147世帯となりました。
自治会組織でスタートした区であり、各種部会等で「仲良く仲間づくり」の活動をしております。

区域内世帯数(行政区加入世帯数)
147世帯

年間事業
区域内公園等清掃作業・年3回(5月、7月、11月他)

公民館清掃・月1回(各班輪番制)

敬老会・年1回(9月)

各班会議・年1回(開催日は班による)

各部会紹介・ミモザの会(婦人会)、ほのぼの会(老人会)

                         趣味の会(カラオケ等)、グランドゴルフ部、ふれあいサロンきのこ

行政区入会金1,000円(分割可)
行政区年会費(区費)6,000円(分割可)


入会金・年会費の用途
区年間事業費、公民館施設管理費、各部会及び各班等への助成

移住に関する相談窓口
区長にご相談下さい。(市役所の市民協働課に連絡いただければ、電話番号等をご連絡いたします)
田中台区は6つの班があります。入区する際は、各班長を通じ、入区を進めています。

ひとこと
他県からの入区の方々が多い区ですが、お付き合いを大事にしている区です。
新しい風が入ってくるのは大歓迎です!



 


掲載日 令和2年1月28日 更新日 令和7年9月11日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 市民協働課
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111 内線 1131〜1134
FAX:
0299-48-1199

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています