やさしい日本語
ひらがなをつける
このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
MENU
イベント
公演
美術
体験事業
月間スケジュール
年間自主事業
閉じる
施設利用
施設概要
施設利用案内
舞台図面
施設使用料
施設利用状況
募集
閉じる
みの~れのこと
みの~れ概要
みの~れパートナーズ
おみたmagazine
Minole Lifeのすすめ
閉じる
よくある質問
しぼりこみ検索
キーワードランキング
百里基地
入札
コロナ
成人式
採用
カテゴリー :
すべて
小美玉市の紹介
ライフメニュー
くらし・手続き
子育て・教育
安全・安心
文化・スポーツ・観光
健康・医療・福祉
市政情報
市長の部屋
小美玉市議会
東日本大震災関連情報
図書館
アピオス
みの~れ
コスモス
空のえき そ・ら・ら
お知らせ
その他
よく利用されるメニュー
仕事・産業
表示件数 :
表示順 :
更新日時
アクセス数
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
文字サイズ
拡大
標準
色合い
青
黄
標準
イベント
公演
美術
体験事業
月間スケジュール
年間自主事業
閉じる
施設利用
施設概要
施設利用案内
舞台図面
施設使用料
施設利用状況
募集
閉じる
みの~れのこと
みの~れ概要
みの~れパートナーズ
おみたmagazine
Minole Lifeのすすめ
閉じる
よくある質問
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
閉じる
文字サイズ
拡大
標準
色合い
青
黄
標準
閉じる
開館時間
休館日
チケット
カレンダー
アクセス
印刷用ページ
トップ
>
みの〜れの概要
>
みの〜れが生まれるまでの軌跡(平成8〜14年)
> 建設省の第1回対話型行政推進賞受賞
建設省の第1回対話型行政推進賞受賞
対話型行政推進シンポジウム開催のご案内
四季文化館みの〜れ
このシンポジウムでは、全国から寄せられた優れた対話型行政の事例を発表し情報を共有するとともに、「住民」「行政」双方の立場から行政のあり方について議論したいと思います。皆様ふるってご参加下さい。 開催日時 平成12年12月19日(火曜日) ...
対話型行政推進賞選考委員会
四季文化館みの〜れ
選考委員会名簿 氏名 役職 石田 東生 いしだ はるお 筑波大学社会工学系教授 岸 由二 きし ゆうじ 慶応大学経済学部教授 黒岩 祐治 くろいわ ゆうじ フジテレビジョン「報道2001」解説委員 委員長 小澤 紀美子 こざわ きみこ 東京...
対話型行政推進賞受賞一覧(25件)
四季文化館みの〜れ
受賞一覧 応募者 プロジェクト名 活動概要 東北地方建設局岩手工事事務所 北上川における「NPOとの共同活動」 NPO法人「北上川流域連携交流会」と、北上川流域市町村で組織される「北上川流域市町村協議会」および岩手工事事務所など流域5事務...
対話型行政推進大賞受賞一覧(5件)
四季文化館みの〜れ
推進大賞受賞一覧 応募者 プロジェクト名 活動概要 福祉の川・道・まちづくり研究会(福祉クラブ) [建設省東北地方建設局福島工事事務所] 福祉クラブの結成及び福祉憲章の策定 事務所全職員が参加して「福祉クラブ」を結成し、福祉やノーマライゼ...