H28国際交流ひろば
平成28年度国際交流ひろばが開催されました。
11月13日(日曜日)小美玉市国際交流ひろば実行委員会の主催による国際交流ひろばが実施されました。
秋晴れのもと、290名を超える参加者が会場である四季文化館(みの~れ)に集いました。
日本文化の紹介として、茶道体験や日本語勉強体験、ヨサコイの披露などがあり、各国の文化紹介として中国語ゲームや世界の料理の試食体験、各国の挨拶でスタンプラリーを行ったり、小美玉市の姉妹都市であるカンザス州アビリン市との交流の様子のスライドショーが行われました。その他にもハワイアンバンドの生演奏をバックにしたフラダンスの披露や、ALTの皆さんによる歌や、「幸せなら手をたたこう」を五つの国の言葉で歌う合唱の時間などで会場が一体となりました。
 
11月13日(日曜日)小美玉市国際交流ひろば実行委員会の主催による国際交流ひろばが実施されました。
秋晴れのもと、290名を超える参加者が会場である四季文化館(みの~れ)に集いました。
日本文化の紹介として、茶道体験や日本語勉強体験、ヨサコイの披露などがあり、各国の文化紹介として中国語ゲームや世界の料理の試食体験、各国の挨拶でスタンプラリーを行ったり、小美玉市の姉妹都市であるカンザス州アビリン市との交流の様子のスライドショーが行われました。その他にもハワイアンバンドの生演奏をバックにしたフラダンスの披露や、ALTの皆さんによる歌や、「幸せなら手をたたこう」を五つの国の言葉で歌う合唱の時間などで会場が一体となりました。


ハワイアンバンドとフラの共演 日本の歌を歌いました!


小美玉産のヨーグルトで乾杯 世界の料理で舌鼓


おいしくて思わずにっこり スタンプラリーで賞品もらったよ^^


会場全体が盛り上がったヨサコイ 寸劇の役者達 日本語上手でした


ALTの先生による合唱 みんなで「幸せなら手をたたこう」を歌いました
						掲載日 平成29年3月1日
							更新日 平成29年4月7日
							
		
												アクセス数 
													このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								市民生活部 市民協働課
							
						住所:
                                〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
                            電話:
								
									0299-48-1111
										
											(内線:
											1131〜1134
											)
										
																		
							FAX:
								0299-48-1199
							






 
														 
														 
														 
									 
									 
									 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								 
								 
																														 
																														 
																														