このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ新型コロナウイルス感染症ワクチン接種> 【新型コロナワクチン】接種を希望する医療従事者等の予診票一括発送申請

【新型コロナワクチン】接種を希望する医療従事者等の予診票一括発送申請

【医療従事者・福祉施設従事者対象】予診票一括発送申請

対象者の予診票については原則住民票所在地へ郵送となります

ただし病院や福祉施設等においてワクチン接種を実施する場合、予診票を施設宛に一括発送することが可能です

(前回接種までに基礎疾患等による接種券発行申請をされた方や65歳以上の方は、当市予診票発送スケジュールに従い住民票所在地へ予診票発送済みの場合があります)

医療機関及び福祉施設の方は対象条件をご確認の上、各自の住民票所在地へ予診票発行申請をお願いします

 

各期の対象者について

令和5年春開始接種(令和5年5月8日~令和5年9月19日)

【対象者】

  初回接種を完了、前回接種から3か月以上経過する、以下の方

    (1) 高齢者(65歳以上)

    (2) 基礎疾患を有する方(5~64歳)

    (3) 上記(1)(2)に該当する方と接する機会の多い医療従事者および福祉施設等従事者

※令和5年春開始接種では接種対象者が限定されます。

令和5年秋開始接種(令和5年9月20日~令和6年3月31日)

【対象者】

  初回接種を完了し、前回接種から3か月以上経過する、すべての方

予診票一括発送手順

1.対象となる被接種者または保護者等の接種意思を確認

2.被接種希望者または保護者等が予診票を施設宛に送付することに同意する(施設任意の方法で確認)

3.「予診票施設宛一括発送希望者一覧 xlsx秋開始接種用(xlsx)」 を作成

4.施設宛送付希望する旨を小美玉市へ電話連絡

5.作成した「予診票施設宛一括発送希望者一覧」を小美玉市へ提出

 

一覧提出先について

下記担当へご一報ください

詳細な提出方法等をご案内します

 

【担当】

小美玉市保健衛生部健康増進課感染症予防係

電話:0299-48-0221

 

予診票発送時期

一括発送の場合、小美玉市が「予診票一括発送希望者一覧」を収受してから施設に予診票が届くまでに2週間程度要する場合があります


掲載日 令和5年3月15日 更新日 令和5年11月15日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健衛生部 健康増進課 感染症予防係
住所:
〒319-0132 茨城県小美玉市部室1106
電話:
0299-48-0221 内線 4007〜4009
FAX:
0299-48-0044

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています