このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ新型コロナウイルス感染症ワクチン接種> ワクチンパスポートがコンビニで取得できます

ワクチンパスポートがコンビニで取得できます

ワクチンパスポートがコンビニで取得できます。

新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)が、コンビニで取得できるようになりました。

従来の紙の証明書とアプリによる電子証明に加え、令和4年7月26日(火曜日)午前6時30分から接種証明書を

コンビニのキオスク端末で取得できるようになります。

 

※発行にはマイナンバーカードが必要です。

小美玉市個人番号カード(マイナンバーカード)について(新しいウィンドウが開きます)
マイナンバー総合フリーダイヤル電話:0120-95-0178

利用できる方

国内用

・マイナンバーカードをお持ちの方

海外用

・マイナンバーカード及びパスポートをお持ちの方

・令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリまたは、各保健センター(四季健康館・小川・玉里)で海外用の接種証明書を取得しており、その時と旅券番号が同じである方

 

コンビニ交付の手順

 

必要なもの

・マイナンバーカード + 暗証番号4桁

・証明書1通あたり120円

 

利用時間

・6時30分~23時00分まで(年中無休、故障対応を含むメンテナンス時間は除く)

 

利用場所

pdf利用できるコンビニエンスストア等店舗(令和5年1月31日時点)

※市役所内のキオスク端末では発行できません。

 

利用方法

pdf接種証明書の取得方法について(pdf 1.62 MB)

 

注意事項

・コンビニ等で海外用の接種証明証を取得するためには、令和4年7月21日以降に自治体窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります。

また、接種証明書を取得した時点と同じ旅券番号であることが必要です。

 

・印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。キオスク端末により、発行前にご自身で内容を確認いただきます。

事前に予防接種済証など接種事実が確認できる書類などをお持ちいただくと、内容の確認がスムーズに行うことができます。

 

 

 

 


掲載日 令和4年10月19日 更新日 令和5年3月10日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健衛生部 健康増進課 感染症予防係
住所:
〒319-0132 茨城県小美玉市部室1106
電話:
0299-48-0221 内線 4007〜4009
FAX:
0299-48-0044

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています