家庭児童相談室
令和5年4月から、子ども課内に「小美玉市子ども家庭総合支援拠点」が設置されました。
詳しくはこちら(新しいウィンドウが開きます)をご覧ください。
家庭児童相談室は18歳未満のお子さんがいる家庭のご相談をお受けしています。
また、妊娠中の方や、配偶者などからの暴力(DV)で悩んでいる方も相談できます。
電話、来所、家庭訪問など、状況に応じて対応しています。
秘密は守りますので、まずはお気軽にお電話ください。
◆相談内容(例)
<保護者>
・子育てがつらい
・理由があって子どもを養育することができない
・子どもを怒鳴ってしまう、叩いてしまう
<子ども>
・家族に叩かれる、どなられる
・家にいるのがつらい、帰りたくない
<その他の方>
・虐待を見たり、聞いたりした
・妊娠がわかったがどうしたらよいのかわからない
・配偶者などからの暴力(DV)で悩んでいる
◆日時
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前9時から午後5時
※夜間や休日に緊急の対応が必要な場合は児童相談所専用虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」へお電話ください。
通話料は無料です。
◆ご相談・お問い合わせ
0299-48-1111(内線3245・3246)
玉里総合支所2階 福祉部子ども課家庭児童相談室
◆関連機関
小美玉市子育て包括支援センター(0歳児の子育てについて)
小美玉市社会福祉課(障害児の支援・制度について)
茨城県中央児童相談所(虐待・障害判定)
掲載日 令和3年1月13日
更新日 令和5年6月30日
アクセス数