このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
文字サイズ
色合い
トップ施設概要玉里文化ホール> お申し込みからご利用まで(玉里文化ホール)

お申し込みからご利用まで(玉里文化ホール)

お持ちいただくもの

  企画書、他の会館の使用実績、過去の類似催し物の資料等
  ※ 申込者が会社等の場合は、申込者の概要書、会社定款、登記簿の写し等

お申し込みの流れ

  利用日の6ヶ月前から利用日の14日前まで申し込みができます。
  ※ 利用日の60日前までの変更又は取消:施設利用料の全額返還
  ※ 利用日の30日前までの変更又は取消:施設利用料の5割返還

1.予約受付

2.申請書の提出

  申請書は、下記のリンクからダウンロードしてご利用いただくか、窓口にあるものをご記入し提出してください(要印鑑)。
  後日、利用許可書をお渡しします。
  使用料は、窓口で現金でお支払いいただくがか、振込もできます。

3.許可の通知(電話、FAX等)

4.使用料の納入

  審査の結果、利用許可(承認)の連絡をします。
  施設の使用料をお支払いください。

5.利用の許可

  利用料の納入時に利用許可(承認)書を発行します。

6.事前の打ち合わせ

  当館の担当職員と催し物の打ち合わせを利用日の10日前までに行ってください。
  お持ちいただくもの:プログラム、進行スケジュール等

7.利用当日

  事務所に利用許可(承認)書をご提示ください。
  利用後は利用施設等の後片付けをし、係員の点検を受けて下さい。
  付属設備の使用料を精算してください。

  ※ 電話で仮予約が可能です。仮予約後、1週間以内に本申請を行ってください。

 

利用規定について

利用時間

 午前9時から午後10時まで
区分 午前 午後 夜間 全日
時間帯
9:00
|
12:00
13:00
|
17:00
18:00
|
22:00
9:00
|
22:00

  ※ 利用時間には、会場の準備・後片付けに要する時間を含みますので、時間の配分に十分留意して催し物の企画を立ててください。

休館日

  月曜日及び祝日(月曜日が祝日の場合、その祝日及び翌日)
  ※ 館内の施設等の保守点検のため、臨時に休館することがあります。

使用料

  施設使用料は、利用許可(承認)書の交付時に納入してください。また、付属設備使用料等は、利用当日に納めていただきます。納入された使用料は原則として還付いたしません。

  ※ 次のような場合に限り全部または一部をお返しいたします。

  1. 利用者の責によらない理由により利用することができなくなったとき。
    [全額返還]
  2. 利用者が次の期間内にその利用許可の変更または取消を申し出たとき。
    • 利用期日の60日前までの変更または取消の場合(ホール)
      [全額返還]
    • 利用期日の30日前までの変更または取消の場合(ホール)
      [5割返還]

  ※ 使用料金については、施設使用料金表のページをご覧ください。

利用の制限

  次の条件に該当した場合は、利用の許可(承認)はいたしません。また、すでに許可(承認)済みの場合でも使用許可(承認)を取り消し、あるいは中止することがあります。

  1. 利用者が市の条例や規則に違反したとき。
  2. 公の秩序を乱し、または善良な風俗を害するおそれがあると認められるとき。
  3. 危険物を使用する催し物で、災害発生のおそれがあると認められるとき。
  4. 施設や付属設備、備品等を破損または滅失するおそれがあると認められるとき。
  5. 集団的または常習的に暴力的不法行為を行なうおそれが組織の利益になると認めらえるとき。
  6. 許可(承認)を受けた目的以外または利用条件に違反したとき。
  7. 利用の権利を譲渡、若しくは転貸したとき。
  8. その他会館の管理上支障があると認められるとき。

使用料の減免

  次のような場合は、減免申請をすることにより使用料を減免することができます。

  1. 市が主催する事業に使用するとき(市が委託する事業も含む)。
  2. 非常災害で避難所として使用するとき。
  3. 市内の保育所(園)、幼稚園、小学校、中学校、高等学校が保育または教育の一環として使用するとき。
  4. 他の公共団体が使用するとき。
  5. 市内の団体、個人等が市の後援・賛助等を受けて事業に使用するとき。

  ※ 減免申請をする場合は、下記のリンクからダウンロードしてご利用いただくか、窓口にあるものをご記入し提出してください。

申込方法

  利用者または利用団体の代表者・担当者が直接来館し、申込み手続きを行ってください。
  電話や口頭による申込みは、間違いがおきやすいのでご遠慮ください。

申込期間

  利用日の6ヶ月前から利用日の14日前まで

申込時間

  受付時間は、午前9時から午後5時までです。

受付順位

  利用の受付は、先着順に行います。ただし、同時に複数の申込みがあった場合は、利用者間の協議または抽選によります。

 

ご利用の前に

会場責任者等の責任

  利用者は、会場責任者を決め、次のことにご留意ください。

  1. 会場の設営、医療救護、入場者の整理、案内、接待などに必要な人員の手配をすること。
  2. 会館との打ち合わせ、連絡及び利用当日のごみ等の管理、後片付けを行うこと。
  3. 接待用のお茶及び事務用品(ハサミ、マジック、セロテープ等)を用意すること。
    また、雨天の際のビニール傘袋も利用者がご用意ください。
    ※ ポットや多少の茶器類は、会館に用意してあります。

事前の打合せ

  催し物を円滑に進行させるため、利用日の10日前までに舞台装置その他必要な事項について、必ず会館の担当職員と詳しく打ち合わせをしてください。そのときに催し物のプログラム、進行スケジュール等もあわせてご提出願います。
  ※ 打ち合わせの日時は前もってご連絡ください。

広告

  催し物の立看板及びポスター等の取り扱いについては、次の事項を守ってください。

  1. ポスター、チラシ等の印刷は、利用許可(承認)後に会館の確認を得て作成すること。
  2. ポスター、チラシ、入場券には、責任の所在をはっきりさせるため利用の許可を受けた主催者を明記すること。なお、新聞、雑誌、ラジオ、テレビ等で宣伝する場合も同様です。
  3. 屋外広告等の提出をする場合は、茨城県屋外広告物条例の施行に関する小美玉市規則に基づく屋外広告物の許可を、小美玉市都市整備課で受けること。また、屋外広告物の掲出については、市の美観風致上必要最小限の期間の止め、公演終了後は責任を持って直ちに撤去すること。

関係官庁への届出

  催し物の内容によっては、以下の官庁等への届出が必要です。主催者が届け出てください。

  • 催物開催届・禁止行為の解除承認申請
    小美玉市消防本部  玉里消防署
    TEL:0299-58-0555
  • 集会届・警備依頼
    石岡警察署
    TEL:0299-26-2111
  • 著作権
    (社) 日本音楽著作権協会東京イベント・コンサート支部
    TEL:03-5286-1671

持込み機材

  大道具、照明、音響機材、楽器、その他の器具等を持ち込まれる場合は、その種類、数量、使用電力、搬入時間等を事前に打ち合わせしてください(宅配便による器材搬入を含みます)。

 

ご利用にあたって

利用許可(承認)書の掲示

  利用当日に、利用許可(承認)書を会館職員に掲示し、必ず利用終了まで携帯してください。

入場の制限

  次に該当する方については、入場を拒否、または退場していただく場合はあります。

  1. 感染性疾患のある人
  2. 他人の迷惑になる物品・動物の類(盲導犬等を除く)を携行する人
  3. 他人に危害を及ぼし、または公の秩序若しくは風俗を乱すおそれがあると認められる人
  4. 施設の管理上支障があると認められる人

非常事態の対策・守っていただくこと

  非常事態が発生した場合の備えのため、事前に非常口、避難方法等をご確認ください。
  また、非常の際には、入場者を安全に会館外へ誘導してください。
  利用の際は必ず次のことを守ってください。

  1. 利用方法等について、事前に職員と必要な打ち合わせをすること。
  2. 入場者の安全を確保すること。
  3. 会館内外の秩序を保持するために必要な整備員を配置すること。
  4. 入場人員は、施設の収容定員を超えないこと。
  5. 他人に迷惑になる行為をしないこと。
  6. 控え室、楽屋は、利用者の責任において出入口の管理をすること。
  7. 許可(承認)された以外の施設及び付属設備等を使用、または移動させないこと。
  8. 許可(承認)なくして、付属設備等を施設外へ持ち出さないこと。
  9. 許可(承認)なくして、火気を使用しないこと。
  10. 許可(承認)なくして、広告物の展示、配布、看板等の設置、またはくぎ類等を打ち込まないこと。
  11. 許可(承認)なくして、物品を販売または寄付金を集めたりしないこと。
  12. 危険物及び不潔物を持ち込まないこと。
  13. 定められた場所以外での飲食、喫煙をしないこと。
    飲食、喫煙、飲酒指定場所
    飲食 楽屋、ホワイエのみ
    喫煙 喫煙コーナーのみ可(原則として全館禁煙です)。
    飲酒 館内での飲酒は原則として禁止いたします。
  14. その他職員の指示に従うこと。

職員の立入り・損害賠償

  会館職員は、施設の管理上必要なとき利用施設に立ち入ることがあります。
  施設または付属設備その他を破損または滅失した場合は、これによって生じた損害を賠償していただくことになります。利用に際しては十分にご注意ください。

利用後に

後片付け

  利用後は次のことを守ってください。

  1. 持ち込んだ看板その他の道具器具などは、終了後直ちに搬出すること。
  2. 利用した付属設備を直ちに元の場所に戻し、会館職員の点検を受けること。
  3. 湯飲み・お盆などは、洗って元の場所に戻すこと。
  4. 利用後は清掃を行い、持込により発生したゴミは、すべてお持ち帰りください。

事故・盗難等

  利用上における事故・盗難については、会館では一切責任を負いません。

使用料の精算

  利用した付属設備の使用料は、原則として利用当日退館までに管理事務所で精算してください。


掲載日 平成29年3月16日 更新日 令和6年5月30日